1月 |
1日 |
第80回天皇杯全日本サッカー選手権大会決勝(鹿島 3-2 清水、延長Vゴール、国立競技場) 鹿島はJリーグヤマザキナビスコカップ、Jリーグと合わせ2000シーズンの国内三冠獲得 |
– |
3日 |
アクセンチュアドリームサッカー(日韓オールスターズ 1-1 世界オールスターズ、横浜国際総合競技場) |
– |
3月 |
|
新潟スタジアム ビッグスワン竣工 |
– |
3日 |
2001 XEROX SUPER CUP(鹿島 0-3 清水、国立競技場)スポーツ振興くじ(toto)が本格的にスタート」 |
– |
10日 |
J11st ステージ(16クラブ)、J2(12クラブ)開幕 |
– |
15日 |
大分総合競技場 ビッグアイ竣工 |
– |
26日 |
静岡スタジアム エコパ竣工 |
– |
31日 |
– |
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン開園 |
4月 |
17日 |
理事会で育成プロジェクト発足を報告 2003年以降の10年間に向けたリーグ運営などを検討する J.League NEXT 10 Project の一環 |
– |
26日 |
– |
小泉内閣発足 |
5月 |
15日 |
県立カシマサッカースタジアム竣工 |
– |
26日 |
札幌ドーム竣工 |
– |
6月 |
10日 |
FIFAコンフェデレーションズカップ日本/韓国2001(5月30日開幕)で日本が準優勝 横浜国際総合競技場で行われた決勝でフランスに0-1の惜敗 |
– |
25日 |
豊田スタジアム竣工 |
– |
7月 |
21日 |
J1 1stステージ終了 優勝は磐田 |
– |
31日 |
埼玉スタジアム2002竣工 日本最大のサッカースタジアム |
– |
8月 |
4日 |
Jリーグたらみオールスターサッカー(J-EAST 4-3 J-WEST、豊田スタジアム) |
– |
11日 |
J1 2ndステージ開幕 |
– |
9月 |
2日 |
JOMO CUP 2001(JAPAN DREAMS 2−4 WORLD DREAMS、国立競技場) |
– |
4日 |
– |
東京ディズニーシー開園 |
11日 |
– |
アメリカ同時多発テロ事件 |
10月 |
|
神戸ウイングスタジアム竣工 |
– |
13日 |
埼玉スタジアム2002こけら落とし 浦和 vs 横浜FMにJリーグ史上最高(当時)の6万553人が来場 |
– |
27日 |
2001Jリーグヤマザキナビスコカップ決勝(横浜FM 0-0、延長、PK3-1 磐田、国立競技場) 決勝のMVP賞は榎本達也(横浜FM)、ニューヒーロー賞は曽ヶ端準(鹿島) |
– |
11月 |
1日 |
Jリーグ設立10周年記念パーティー(ホテルオークラ) |
– |
18日 |
J2終了 優勝は京都 |
– |
24日 |
J1 2ndステージ終了 優勝は鹿島 |
– |
12月 |
2日 |
2001サントリーチャンピオンシップ第1戦(磐田 2-2 鹿島、静岡スタジアム エコパ) |
– |
8日 |
2001サントリーチャンピオンシップ第2戦(鹿島 1-0、延長Vゴール 磐田、県立カシマサッカースタジアム) 鹿島が1勝1分で年間王者に |
– |
10日 |
2001Jリーグアウォーズ(横浜アリーナ) 最優秀選手賞は藤田俊哉(磐田) |
– |
29日 |
Jユースカップ2001決勝(京都 3-1 FC東京、神戸ウイングスタジアム) |
– |