Menu

Press Release プレスリリース

2025.11.27

コーポレート

Jリーグ降雪エリア施設整備助成金交付に関するお知らせ

Jリーグは、降雪地域の練習環境の整備向上を目的に新設したJリーグ降雪エリア施設整備助成制度に基づき、下記の事業に対し交付を決定しましたのでお知らせいたします。
 本制度は、2026年より8月から6月の期間でリーグ戦が実施されるJリーグの新たなシーズンへの移行を契機に、全国いずれの地域においても年間を通じて誰もがスポーツに親しめる環境整備を推進していくために、まずは、降雪エリアをホームタウンとするJクラブを対象にスポーツ施設整備を目的とし設計した助成制度です。将来的には、降雪エリアにとどまらず、暑熱対策を含む施設整備に対する支援も積極的に進めていく方針です。交付対象事業の詳細に関しましては、今後、申請クラブより順次公表予定です。



【Jリーグ降雪エリア施設整備助成制度 概要】

名称

Jリーグ降雪エリア施設整備助成金

目的

本助成金は、Jリーグのシーズン移行に伴い、全天候型施設をはじめとする降雪地域の練習環境の整備向上を支援し、もって公正かつ円滑な競技運営の確保に資することを目的とする

対象

降雪地域対象クラブ
札幌、八戸、仙台、秋田、山形、福島、松本、長野、新潟、富山、金沢、鳥取

※原則として12月~翌年2月の降雪状況に基づく選定
※ただし今後本助成制度の趣旨に照らしてJリーグが認めたクラブを含める場合あり

対象事業

対象クラブのホームタウンを原則とし上記目的に沿った事業、具体的には、エアドーム、骨組幕構造、ヒーティング、ピッチカバー、その他本助成金制度の趣旨に照らし、Jリーグが認めたものに対する整備に係る費用の全部または一部を対象とする

金額

助成総額として1クラブ 3.8億円を上限とする(全体予算50億円)

審査プロセス

学識経験、建築、降雪地域等の専門知識を有する有識者委員会の審査を経て理事会にて決議














交付決定

申請クラブ

事業名

主な事業概要

ガイナーレ鳥取

・オールガイナーレYAJINスタジアム グラウンド新設事

・ガイナーレ誠道アカデミー 改修事業

水勾配を通常より高め耐圧性・耐摩耗性に優れた芝生品種の天然芝グラウンドの新設、グラウンド全面を覆うシート設置、散水ホース等の整備 等

Jリーグドットjp Jリーグデータサイト Jリーグライブラリ Jリーグシーズンレビュー2024 Jリーグ1年の振り返り Jリーグスタッツレポート2024 Jリーグシャレン! Jリーグ気候アクション