2005.3.15
【 第13回Jユースカップ2005Jリーグユース選手権大会 】大会概要について
Jリーグは、本日(3月15日)に開催した理事会にて第13回Jユースカップ2005Jリーグユース選手権大会の概要を下記のとおり承認いたしました。組み合わせスケジュール等の詳細につきましては、決定次第発表いたします。
■参加クラブ | J1、J2の29クラブ(J1の全クラブ、ザスパ草津をのぞくJ2の11クラブ) |
■予選リーグ | - 大会方式:7グループによるホーム&アウェイ方式による2回戦総当たりリーグ戦
- 日 程:7月2日(土)~11月20日(日)
- 試合方式:90分間(前後半各45分)、引き分けあり。
- グループ分け:
Aグループ (4チーム):札幌、水戸、浦和、柏 Bグループ (4チーム):仙台、鹿島、大宮、千葉 Cグループ (4チーム):山形、FC東京、東京V、新潟 Dグループ (5チーム):横浜FM、横浜FC、甲府、清水、京都 Eグループ (4チーム):川崎、湘南、磐田、名古屋 Fグループ (4チーム):G大阪、神戸、徳島、福岡 Gグループ (4チーム):C大阪、広島、鳥栖、大分
|
■決勝トーナメント | - 大会方式:
各グループの上位2チーム(計14チーム)に、日本クラブユースサッカー連盟代表の4チームを加えた合計18チームによるトーナメント - 日 程:
1回戦・・・・12月4日(日) 2回戦・・・・12月10日(土)または11日(日) 準々決勝・・・12月18日(日) 準決勝・・・・12月23日(金) 決勝・・・・・12月25日(日) - 試合方式:
1回戦~準決勝:90分間(前後半各45分)+ PK方式 決勝:90分間(前後半各45分)+ 20分間の延長戦(前後半各10分)+ PK方式
|
■出場資格 | - (財)日本サッカー協会登録済みの第2種選手で、かつ大会エントリーを済ませた者。
- Jクラブの3種チームに所属し、事前にJリーグ事務局長の承認を受けた者(各クラブ10名以内)。
|