Press Release プレスリリース
2007.11.20
本日開催された理事会において、Jリーグは元Jリーグ選手の本田泰人(ほんだ やすと)氏、アマラオ氏および城 彰二(じょう しょうじ)氏に対し功労選手賞を表彰することを決定いたしました。表彰式は、12月17日(月)横浜アリーナにて開催される2007Jリーグアウォーズの中で実施されます。同賞の選考基準および各氏の受賞理由は以下のとおりです。
【日本人選手選考基準】
原則として以下の基準を満たし、Jリーグおよび日本サッカーの発展のために貢献をしたと認められる者を功労選手として表彰する。
1. 所属クラブより推薦のあった者、且つ次の大会の合計試合出場数が500試合以上の者
(1)J1リーグ戦、J2リーグ戦、リーグカップ戦(ヤマザキナビスコカップ)、天皇杯
(2)その他Jリーグ公式戦(J1参入決定戦、ゼロックススーパーカップ、サントリーチャンピオンシップ、オールスターサッカー、JOMOCUP Jリーグドリームマッチ、SANWA BANK CUP、サントリーカップ)
(3)Jクラブが参加するFIFAおよびAFCの国際試合 (アジアクラブ選手権、アジアウィナーズカップ、アジアスーパーカップ、アジア・アフリカクラブ選手権、極東クラブ選手権、AFCチャンピオンズリーグ、A3チャンピオンズカップ)
(4) 日本代表の公式試合 (国際Aマッチ)
※但し、原則として上記(1)の大会に400試合以上出場した者とする。
※ Jリーグ開幕前からJSLで活躍していた選手については別途評価する。
【外国籍選手選考基準】
1. 本田 泰人 (ほんだ やすと)1969年6月25日生 (満38歳) 出生地:福岡県 ポジション:MF |
2. アマラオ (本名: ワーグナー・ペレイラ・カルドーゾ)1966年10月16日生 (満41歳) 出生地:ブラジル ポジション:FW |
3. 城 彰二 (じょう しょうじ)1975年6月17日生 (満32歳) 出生地:北海道 ポジション:FW |
【参考:過去の功労選手賞受賞者】
加藤 久、木村 和司、都並 敏史、ラモス瑠偉、柱谷 哲二、松永 成立、ストイコビッチ、サントス、
井原 正巳、福田 正博、北澤 豪、ビスマルク、澤登 正朗、小島 伸幸、相馬 直樹 (敬称略)