Press Release プレスリリース
2008.5.31
本日5月31日(土)開催の「2008Jリーグヤマザキナビスコカップ」予選リーグ第5節の結果を持ちまして、名古屋グランパスの決勝トーナメント進出が決まりました。
■2008Jリーグヤマザキナビスコカップ 決勝トーナメント 大会概要
●開催日
○準々決勝 第1戦 7月 2日(水) 第2戦 8月6日(水)
○準決勝 第1戦 9月3日(水) 第2戦 9月7日(日)
○決勝 11月1日(土)
●大会方式
予選リーグ各グループ上位1チーム、2位のうち成績上位の2チームおよび、鹿島アントラーズ、ガンバ大阪 (合計8チーム)により、ホーム&アウェイ方式のトーナメント戦を行う。(決勝は1試合のみ)
●試合方式
準々決勝、準決勝(ホーム&アウェイ)
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。各回戦の勝者は2試合の勝利数が多いチームとする。勝利数が同じ場合は、次の順によって決定する。
(1)2試合の得失点差
(2)2試合におけるアウェイゴール数
(3)第2戦終了時に30分間(前後半各15分)の延長戦
※延長戦ではアウェイゴールルールは適用されない。
(4)PK方式
決勝(1試合)
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は30分間(前後半各15分)の延長戦を行う。それでも勝敗が決しない場合はPK方式によって決定する。
●試合会場
原則として各クラブのホームスタジアム。決勝は、東京・国立競技場。
●警告の累積
ヤマザキナビスコカップにおいて警告累積が2回に達した場合、同大会の直近の試合が出場停止となる。
予選リーグの警告の累積は、決勝トーナメントには影響しない。
※ヤマザキナビスコカップの警告の累積は、リーグ戦には影響しない。
1992 | 1993 | 1994 | 1996 | 1997 | 1998 | 1999 | 2000 | 2001 | 2002 | |
鹿 島 | 3位 | 優勝 | 3位 | 準優勝 | 優勝 | 3位 | 優勝 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名古屋 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | |||||
G大阪 | 3位 | 3位 | 3位 | |||||||
優勝 | V川崎 | V川崎 | V川崎 | 清水 | 鹿島 | 磐田 | 柏 | 鹿島 | 横浜FM | 鹿島 |
準優勝 | 清水 | 清水 | 磐田 | V川崎 | 磐田 | 市原 | 鹿島 | 川崎F | 磐田 | 浦和 |
2003 | 2004 | 2005 | 2006 | 2007 | 受賞歴 | |||||
鹿 島 | 準優勝 | 準優勝 | 3位 | ◆優勝:3回 ◆準優勝:3回 | ||||||
名古屋 | 3位 | ◆優勝:0回 ◆準優勝:0回 | ||||||||
G大阪 | 準優勝 | 優勝 | ◆優勝:0回 ◆準優勝:1回 | |||||||
優勝 | 浦和 | F東京 | 千葉 | 千葉 | G大阪 | |||||
準優勝 | 鹿島 | 浦和 | G大阪 | 鹿島 | 川崎F |