Press Release プレスリリース
2013.12.17
Jリーグは、2015シーズン以降のJ1リーグ戦の大会方式を下記の通り決定いたしました。
本件につきましては、9月17日発表時から一部内容が変更となっております。
なお、チャンピオンシップの大会方式など、一部の未定事項につきましては、決定次第発表いたします。
18クラブによる2ステージ制リーグ戦および、スーパーステージ(仮称)とチャンピオンシップ(仮称)。
〔リーグ戦〕
各ステージ1回戦総当たりのリーグ戦。
両ステージでホーム&アウェイとなる。
各ステージ17節、153試合(両ステージ合計306試合)。
〔スーパーステージ(仮称)〕
各ステージの1位チームおよび年間勝点2位、3位チーム(合計4チーム)による、ノックアウト方式のトーナメント戦(1回戦制)。
1stステージ1位または2ndステージ1位のうち、年間勝点が上位のチームと年間勝点3位チーム、1stステージ1位または2ndステージ1位のうち、年間勝点が下位のチームと年間勝点2位チームによる1回戦を行い、1回戦の勝利チームが2回戦に進出し、スーパーステージの勝利チームを決定する。
年間勝点1位チームと、スーパーステージ進出対象チームが重複した場合は、年間勝点1位チームはチャンピオンシップに進出し、スーパーステージには出場しない。
各ステージの1位チームおよび年間勝点2位、3位チームが重複する場合は、各ステージ1位チームがシードされる。
ただし、スーパーステージ出場権を持ったチームが降格対象となった場合は、参加資格を失う。
試合会場はステージ1位チームをホームとする。
〔チャンピオンシップ(仮称)〕
年間勝点1位のチームと、スーパーステージの勝利チームによる対戦。
(試合方式および試合数は検討中。決定次第発表。)
チャンピオンシップ勝者を年間優勝チームとし、敗者を2位とする。
3位以下については、チャンピオンシップ出場チームを除く年間勝点の順位で決定する。
(AFCチャンピオンズリーグには、上記年間順位上位3位が出場する。)
*リーグ戦の試合会場は原則として各クラブのホームスタジアム
*賞金については決定次第発表