Press Release プレスリリース
2006.9.9
《主催者コメント》 今回は、初めて武富士バンブーの皆様とスポーツクリニックを開催しました。異種目のスポーツですが、お互いに協力、工夫して活動を行うことが出来ました。参加してくれた子供たちは、いろいろな人と接し、多様な動作にチャレンジすることで、何か気がつくことがあったのではないでしょうか。また、このような経験が、子供たちの成長への一助となれば幸いです。今後もスポーツクリニックを、継続開催していきたいと考えています。 大宮アルディージャ 強化・育成部 U-12コーチ スクールマスター 岡本 隆吾 |
《参加者コメント》 「さいしょにバレーボールをやりましたが、ルールがまずわかりませんでした。でも、おそわっていくうちにすこしずつわかってきて、だんだん楽しくなりました。ごごは、ぼくの大すきなサッカーきょうしつでした。バレーボールを教えてくれたおねえさん(せんしゅ)といっしょにサッカーをしましたが、とてもじょうずだったです。バレーボールもサッカーもどちらもとっても楽しかったので、これからは、いろんなスポーツをやってみたいと思いました。」 (大宮アルディージャサッカースクール ルミネ大宮校小学3年生 波多野 駿くん ) |
「ぼくは、サッカーは大好きでいつもやっていますが、バレーボールは初めてでした。でも、コーチが分かりやすく教えてくれて、だいぶじょうずになりました。また、やってみたいです。」 (大宮アルディージャサッカースクール ルミネ大宮校小学3年生 佐藤 圭くん) |
「やる前は、バレーボールなんてできないと思ったけれど、少しできました。やってみたらとても楽しかったです。バレーボールのせん手はふつうは手を使うのに、サッカーもじょうずなのでびっくりしました。」 (大宮アルディージャサッカースクール 上尾校 小学3年生 山岸 欣弘くん) |
今回のスポーツクリニックのバレーボールは、息子にとって初めての体験でした。いろいろなスポーツを体験し楽しむということは、非常に貴重な経験で、まだ低学年の息子にとって技術を磨く事より、スポーツの面白さや楽しさを学べるこのような機会を今後もつくって頂きたいと思います。 (保護者 佐藤 則和様) |
アルディージャスポーツクリニックに参加させて頂いて、普段の生活の中ではサッカー以外のスポーツに目を向けてやってみることが無かったので、今回他種のスポーツを教えてもらい、体験することが出来て、子供にとって新鮮で面白かったようです。いつも自分の得意なものしかやらないので、今回出来ない事に挑戦してみるということが、これからサッカーを続けていく上でもプラスになるのではないかと思います。何より楽しんでスポーツをすることを、再度教えて頂いた様な気がします。 (保護者 山岸 美千代様) |
《その他関係者のコメント》 最初に、今回このような機会に招いて頂きました大宮アルディージャの関係者へ感謝申し上げます。 武富士バンブーは、ここ数年多くのバレースクールを開校しています。その中で、子供や家庭婦人と触れ合いながら、微力ですが普及活動に貢献して参りました。今回は、バレー経験者ではなく、サッカースクールに通う子供達が対象ということで、技術的なところの指導ではなく、バレーボールを通じスポーツの楽しさを知ってもらうことに焦点をおき進めました。成功したかどうかは定かではありませんが、子供達の笑顔、バレーボールにも積極的に取り組んでいた姿勢を見る限り、今回は貴重な経験になったと思っております。また、サッカー教室でのアルディージャコーチの指導方法は、我々スタッフをはじめ、選手へも大きな収穫になりましたことチーム一同深く感謝申し上げます。 最後になりましたが、今回のようなクリニックをサッカーやバレーボールに拘らず、多くの子供へ「スポーツの楽しさ」が伝わる機会を作り、競技性を高める目的だけではなく、健全な少年の育成にも手助け出来ればと思っています。 (武富士バンブー 石原昭久監督) |
バレーボール経験のない子供との交流、少々緊張していましたが初めて経験することなので、とても楽しみにしていました。経験のない子供ばかりにも関わらず、みんなのみこみが早く、教える側としてはとてもやりやすく、逆に助けられました。ミニゲームでは練習の成果が表れ、みんなで喜びあったり、「もっとやりたい」と言ってもらった時は感動しました。 午後のサッカー教室では、子供達から教わる場面が多くあり、リフティングでは立場が逆転・・・。バレー教室同様最後にミニゲームをしましたが、ものすごい足技を披露され、圧倒される場面ばかりでした。 楽しい雰囲気の中、子供達の頑張っている姿や笑顔溢れる中で行えたことは、貴重な体験となりました。参加してくれた子供達、そしてアルディージャ関係者の方々、ありがとうございました。 (武富士バンブー 田向友美選手) |
今回、バレーボール経験のない子供達に楽しんでもらうことに不安を感じていましたが、同じ目線で話したり、行動を共にすることでスムーズにバレーボール教室を行うことが出来ました。また、センスのある子供達が多く、正直ビックリしました!! サッカー教室では、逆に子供達から教えてもらうことで、勉強になるところも多かったです。 もう一つ勉強になったことは、アルディージャコーチの指導方法、子供との接し方、喜ばせる行動などです。何より今回は子供達が喜んでくれたことが一番嬉しかったです。 (武富士バンブー 金子美里選手) |