2021.7.15
2021JリーグYBCルヴァンカップ プライムステージ組み合わせ決定!
本日開催いたしました「2021JリーグYBC ルヴァンカップ オープンドロー」の結果をもちまして、プライムステージの組み合わせを決定しましたので、お知らせいたします。
9月1日(水)から始まるプライムステージでは、グループステージを勝ち抜いた鹿島アントラーズ(Aグループ1位)、北海道コンサドーレ札幌(Aグループ2位)、FC東京(Bグループ1位)、浦和レッズ(Cグループ1位)に加え、AFCチャンピオンズリーグ2021出場のためプライムステージより出場となる、川崎フロンターレ、名古屋グランパス、ガンバ大阪、セレッソ大阪の合計8チームにより、ホーム&アウェイ方式のトーナメント戦で行います。
プライムステージの組み合わせは下記のとおりです。
なお、キックオフ時刻、テレビ放送は決まり次第発表いたします。

2枚目(全3枚)
■プライムステージ 準々決勝試合日程
開催日 | キックオフ | 対戦カード | スタジアム | TV放送 |
9/1(水) | 未定 | 北海道コンサドーレ札幌 | vs | FC東京 | 札幌厚別 | 詳細未定 |
未定 | 名古屋グランパス | vs | 鹿島アントラーズ | 豊田ス | 詳細未定 |
未定 | セレッソ大阪 | vs | ガンバ大阪 | ヨドコウ | 詳細未定 |
未定 | 浦和レッズ | vs | 川崎フロンターレ | 浦和駒場 | 詳細未定 |
開催日 | キックオフ | 対戦カード | スタジアム | TV放送 |
9/5(日) | 未定 | FC東京 | vs | 北海道コンサドーレ札幌 | 未定 | 詳細未定 |
未定 | 鹿島アントラーズ | vs | 名古屋グランパス | カシマ | 詳細未定 |
未定 | ガンバ大阪 | vs | セレッソ大阪 | パナスタ | 詳細未定 |
未定 | 川崎フロンターレ | vs | 浦和レッズ | 等々力 | 詳細未定 |
■プライムステージ日程、大会方式
開催日程 準々決勝
第1戦 9月1日(水)/第2戦 9月5日(日)
準決勝
第1戦 10月6日(水)/第2戦 10月10日(日)
決 勝
10月30日(土)
※開催日程は変更の可能性がございます。
●大会方式
プレーオフステージを勝ち上がった4チーム、およびACLに出場する4チーム(川崎F、G大阪、名古屋、C大阪)を加えた計8チームにより、ホーム&アウェイ方式のトーナメント戦を行う。(決勝は1試合のみ) ※プライムステージの組み合わせは、プレーオフステージ終了後に抽選で決定する。
●試合方式および勝敗の決定
◆準々決勝、準決勝(ホーム&アウェイ)
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
各回戦の勝者は2試合の勝利数が多いチームとする。勝利数が同じ場合は、次の順によって決定する。
① 2試合の得失点差
② アウェイゴール数
③ 第2戦終了時に30分間(前後半各15分)の延長戦
※延長戦ではアウェイゴールルールは適用されない
④ PK方式(各チーム5人ずつ。勝敗が決定しない場合は、6人目以降は1人ずつで勝敗が決定するまで)
◆決勝(1試合)
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は30分間(前後半各15分)の延長戦を行う。それでも勝敗が決しない場合はPK方式によって決定する。(各チーム5人ずつ。勝敗が決定しない場合は、6人目以降は1人ずつで勝敗が決定するまで)
●試合エントリー 1チーム18名以内
・外国籍選手は5名まで
・Jリーグが別途「Jリーグ提携国」として定める国の国籍を有する選手は外国籍選手として取り扱わない
●警告の累積
JリーグYBCルヴァンカップにおいて警告累積が2回に達した場合、同大会の直近の試合が出場停止となる。
グループステージの警告の累積は、プライムステージには影響しない。
※JリーグYBCルヴァンカップの警告の累積は、明治安田生命J1・J2・J3リーグには影響しない。
●PK方式で示された警告の取り扱い
試合中に示された警告や注意はPK方式へ繰り越されない。ただし、PK方式で示された警告は大会の警告累積に含まれる。
※2020/21サッカー競技規則にて、ペナルティーマークからのキック(PK方式)は試合の一部ではないと考えることになり、試合中に示された警告や注意はPK方式へ繰り越されないこととなる
※Jリーグでは、PK方式で示された警告も大会の警告累積に含めることを決定した
【事例】プライムステージ準々決勝にて、試合中に警告を示された選手がPK方式で再び警告を示されても、1試合2回の警告を受けたことにはならず退場処分とはならない。ただし、試合中とPK方式で1度ずつ警告を受けた結果、警告累積数が2回となるため大会規定上、準決勝が出場停止となる。
■表彰
* 優勝: 賞金1億5千万円、Jリーグカップ(チェアマン杯)
JリーグYBCルヴァンカップ(パートナー杯)、メダル
* 2位: 賞金5千万円、楯、メダル
* 3位: 1クラブにつき賞金2千万円、楯